Favorite Books
好きな本とか記事とか。
技術 見出しへのリンク
- Effective Java 第 3 版
- Clean Arcgitecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計
- ネットワーク技術 & 設計入門
- 達人に学ぶ DB 設計徹底指南書
- 問題解決のための「アルゴリズム × 数学」が基礎からしっかり身につく本
- Java 言語で学ぶデザインパターン入門
- 計算機プログラムの構造と解釈 // NOTICE: 途中までしか読めてない
- UNIX という考え方: その設計思想と哲学
- SoftEther VPN プロジェクト
- 秘密の NTT 電話局、フレッツ光、およびインターネット入門
- ピアリング戦記 日本のインターネットを繋ぐ技術者達
- 2022 年 11 月号 | Interface – CQ 出版
- ArchWiki
- PostgreSQL 設計・運用計画の鉄則
- 体温計をバラしただけなのに
歴史 見出しへのリンク
- 地中海世界とローマ帝国
- 老年について友情について
- マルクス・アウレーリウス 自省録
- 老子(岩波文庫)
- ローマ人への質問
- 奴隷のしつけ方 マルクス・シドニウス・ファルクス, ジェリー・トナー
- 中世への旅 農民戦争と傭兵
- 米内光政
- 群馬県公式はにわガイドブック「HANI-本(ハニぼん)」
- ソ連の宇宙技術は最強過ぎたのだが、それを西側諸国が完全に理解したのはつい最近だった
仕事 見出しへのリンク
- Harvard Business Review 楠木 建
- 最強の経営を実現する予材管理のすべて
- みんなのフィードバック大全
- プロジェクトマネジメント実践講座
- コンサル一年目が学ぶこと
- 「抽象」と「具体」の往復運動
- 家づくりで理解する要求明確化の勘所
- 日本語の作文技術
- 反論の技術: その意義と訓練方法
- 効果検証入門
- 実践 顧客起点マーケティング
- 上司はなぜ無能なのか?
- 40 歳までの「売れるキャリア」の作りかた 橘・フクシマ・咲江
- 宣伝は差異が全て 邪神ちゃんドロップキックからマーケティングを学ぶ
生物 見出しへのリンク
- ソロモンの指輪―動物行動学入門
- オスとは何で、メスとは何か?
- クジラのおなかに入ったら
ラノベ・漫画・小説 見出しへのリンク
- このすば
- PLUTO
- クライマーズハイ
- 人類は衰退しました
- 呪術廻戦
そのほか 見出しへのリンク
- 大人のいない国(内田樹)
- 市民による筑波大学の松美池でのボート遊びについて
- プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ
- ものがわかるということ
- 思考の整理学
- バカの壁
- 知的複眼思考法
- 暇と退屈の倫理学
- 遊撃戦論
- なかのとおるのつぶやき なんのために学ぶのか「専門のことであろうが、専門外のことであろうが、要するにものごとを自分の頭で考え、自分の言葉で自分の意見を表明できるようになるため。たったそれだけのことです。そのために勉強するのです。」
- えび茶ゾーン - 言い残すこと
- 里山資本主義
- 脱炭素経営入門
- スパ帝国 ルールデザインの話
- 夜と霧
- はじめての構造主義
- 目的への抵抗